|
|
▼ Re:この花の名、詩の名は?
|
|
みどり ..2006/10/21(土) 16:51 No.356 |
| この花は初めて見る花です。日本の紅花のような? 先週、ロンドンに(というかヒースロー空港に)5時間ばかり滞在しました。もう少し時間があればちょっと位は外に出られたのですが。それでも飛行機の窓からあのノスタルジックな赤い屋根の家並みを眺められて嬉しかったです。(^o^) ススキの詩も初めて・・・キーワードでWeb検索をかけてみましたが、やはり見つからない。
|
|
|
|
|
▼ Re:この花の名、詩の名は?
|
|
marirun ..2006/10/22(日) 08:18 No.357 |
| わあ、おいしそうですね。 お茶ごいっしょしたいですウ ススキの詩、諏訪湖の東くんぺい館か、昭和58年ごろの小1年の国語下の教科書にあるのですが、ここでは、教科書が手に入らず、光村か、東京書籍か、大阪かはっきりしません。 「秋の空、秋の空はすみわたっています、。。。。。それはススキのほうきではいたようです、、。。。。。。」 この時節になると、いつも思い出しますが、息子もここしか覚えていません。 くんぺいさんの奥様も、くんぺいのだろうとは思いますが、とお返事でしたが、探せません、、、。
金沢で、探したかったけれど、台風の影響で、飛行機を、8時間も早めたので、調べられませんでした。 それでも台風に向かって帰り、滑り込みダイビングで、空港に着陸して、スリルありましたよ。水しぶきを浴びて、ディズニーのアトラクションみたいでした。
|
|
|
|
|
▼ Re:この花の名、詩の名は?
|
|
みどり ..2006/10/24(火) 08:47 No.358 |
| 富山空港も河川敷にあるので遅れや欠航が多い・・・ 先日も羽田行き最終が風雨で2時間遅れ〜〜〜成田に到着したのが夜中の2時半〜〜朝のヒースロー往きに間に合うか冷や汗ものでした。 ヒースローはアテネ行きの乗り継ぎで寄りました。昨年結婚した娘の式を今頃ようやくミコノス島で挙げました。随分遠くまでエッコラ出かけたお陰で、親にとっても忘れられない思い出になりました。写真は、つくしんぼHPトップの一番下にあるバナー「ブログ桃」「ブログ柚」の両方にちょこっと載せてあります。可哀想な桃柚はお留守番でした。
|
|
|
|
|
▼ Re:この花の名、詩の名は?
|
|
marirun ..2006/10/25(水) 08:08 No.359 |
| ギリシャですか いい思い出ですね。親孝行ですよね。 うちは、GUAMで、親は、札幌と、九州からの参加でした。 とても楽しくて、自分達で進行して、親は、お客さんでいました。急に前夜祭もやって、たのしい思い出です。 その年は、その1週間まえに、次男が挙式したので、いそがしいゴールデンウィークではありましたがね。 5年めに子供に恵まれて、大喜びでした。 これは、博多の似顔絵ライターに描いてもらい三男がプレゼントしたものです。
|
|
|
|