| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

Just Fuchsias by YoYo
++ BBS ++




  • 初めての方でも気軽にお書き込みください。
  • 宗教関係、勧誘、非常識/迷惑な書き込みは予告なく削除します。
  • お願い:フクシアその他の質問をされるかたもいらっしゃることと思います。回答を読まれましたら、簡単で結構ですのでその旨の書き込みをしていただけますでしょうか。
  • 添付画像は300KBまでです。

名前  
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 




 ◆ 最近開拓したパン屋さん    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

.jpg / 76.2KB

いつもは隣の市のパン屋さんに電車で買いに行ってます。
歩いて行ける範囲にもパン屋さんは何軒かあるけれど、ハード系には力を入れていないようで、わたしが日常的に食べたいタイプのパンはほとんど売っていません。

最近、おいしそうなパン屋さんが通販もしていると知って取り寄せてみました(写真)。
おいしい。地に足が付いたパンの味がします。
香ばししい。麦がおいしい。
近所にもこんなパン屋さんができないかと夢を見ているわたしです。


..2020/08/18(火) 20:49 No.24532
 ◆ Re:最近開拓したパン屋さん    ++ Jo     [引用]

 

我が家の近所に新しくパン屋さんができました。
美味しいので何度か並んで買いました。
でも顎に痛みを感じて歯医者に行ったら、硬いものは顎関節症の要因になると言われました。
フランスパンなども原因の一つだそうですよ。
硬めの茶色いパンがとても美味しいんですけどね〜
気を付けてくださいね!


..2020/09/07(月) 09:00 No.24534
 ◆ Re:最近開拓したパン屋さん    ++ YoYo     [引用]

 

Joさん、こんばんは。
美味しいパン屋さんが近所にあるのはうらやましいです。

実は私、若い頃から歯医者さんから顎関節症に関する注意を受けています(同様の方は少なからずおられて、それぞれの状態に基づく注意を受けておられると思います)。

あくまで私の場合ですが、「危険」なハード系のパンは、クラスト(表皮)の質に特徴があるように思います。
サクッと歯が入って噛み切れるクラストは、分厚くて固くても大丈夫です。
一方、ナイロンの糸のようにしっかりしていて、引っ張り強度が高い(こういう工学系の表現が正しいかどうかは別として)クラストもあるのです。

こういうクラストは、たとえ薄くても容易に噛み切ったり噛みつぶしたりできなくて負担が大きいです。
このタイプは避けています。

パン・ド・カンパーニュにしてもクラストのタイプが最初のタイプならリピートできるけど、後のタイプなら残念ながらもう買わないようにしています。
パン屋さんに尋ねると、クラストの特性は作り方で変わるそうです(あたり前のこと書いてますね)。

ぜんぜん話は変わりますが、紀平選手の新しいSPはご覧になりましたか?
ブノワ・リショー氏のプログラムは興味深くて目が離せません。


..2020/09/08(火) 21:45 No.24535
 ◆ Re:最近開拓したパン屋さん    ++ Jo     [引用]

 

フランスパンのこと、ご存じでしたか!
気を付けているなら心配ないですね。
私は噛み締める癖があるようで、歯医者さんからは注意を受けているのですが、なかなか〜(苦笑)

紀平選手の新プログラム、知りませんでした。
早速見ました。
紀平選手のプログラムはいつも個性的で面白いですが、今回はそれを超えているように感じます。
なんてアクロバティックな振り付け(驚)エキシビションならいざ知らず・・・
それが第一印象です。
斬新で新鮮な振り付けですね。
大昔に読んだスケート漫画を思い出しました。
彼女に素晴らしい身体能力があるとはいえ、怪我をしないのを祈っています。
高橋大輔選手の振り付けもブノワ・リショー氏だったのでしょうか。
あらためて観ても素敵♪




..2020/09/11(金) 09:37 No.24536
 ◆ Re:最近開拓したパン屋さん    ++ YoYo     [引用]

 

最近歯医者さんから、「従来、磨きすぎが原因とされていた歯のトラブルは、現在では、歯を噛みしめることが原因とされています」と教えてもらいました。
(噛みしめる癖を)解消する方法も教えてもらいましたが、わたしもなかなかです …。

紀平選手は体操をされていたそうなので、側転とはなるほどと思いました。そういえばケヴィン・エイモズ選手は、側宙っぽいのしているような …?
紀平選手には、印象的な所作を入れつつ、手足を大きく伸ばして1つ1つのポーズをきれいに決めるプログラムを期待しています。


..2020/09/11(金) 22:09 No.24537




 ◆ コロナの陰で    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

朝日新聞のネット版によると、京大のチームが幹細胞から腎臓の組織を作成し、腎不全のラットに移植したら正常な腎臓の組織ができていることを確認したとのこと。

コロナ征圧に目が行きがちだけれど、他の分野でもこうした進展の情報を見ると嬉しいです。
特に私の場合は腎機能に注意が必要なだけに。


..2020/08/24(月) 17:48 No.24533




 ◆ トマト収穫中    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

.jpg / 96.0KB

ここ2週間ほど、毎日収獲しています。
写真はHealani。

本格的な夏になる前に収穫を終えるというのは良いプランだったようで、若干のトマトサビダニがでたものの、いずれの株も順調です。

この栽培方法で行くには、熟すまでが比較的早い品種を選択して、1月の時点でタネまきをします。


..2020/07/06(月) 11:39 No.24530
 ◆ Re:トマト収穫中    ++ YoYo     [引用]

 

.jpg / 75.9KB

大玉がHealaniでハワイの品種。
チェリートマトは紅小丸で日本の品種。
チェリートマトより少しだけ大きいのがStupiceでチェコの品種。

Healaniの味はピンク系のトマトの味でした。
料理に使うにはコクが少し弱いので、別の品種と混ぜて使うのが良いと思います。

紅小丸は毎年栽培していて、今年はとても高糖度になっています。
理由はもっぱら気候と思われ、やはり本格的な夏が来る前に収穫を終える育て方が良いと結論づけました。

Stupiceは本当ならもう少し大きな実が採れるかもしれません。
味はとても気に入りました。
濃いです。
生でも良いし、ソースにしてもいい。

バルコニーで6株を鉢栽培するのはちょっと大変ですが、収穫を終えるまでもうしばらく頑張ります。


..2020/07/06(月) 11:52 No.24531




 ◆ トマト栽培中    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

.jpg / 75.7KB

大玉トマトが熟してきました。
1月に播種して4月に定植し現在にいたっています。

夏が厳しい当地では、昼夜の気温差がまだある今頃ぐらいまでがトマトにとって適温のように思います。

品種名はHealani。


..2020/06/18(木) 23:36 No.24528
 ◆ Re:トマト栽培中    ++ YoYo     [引用]

 

.jpg / 146.4KB

バルコニーで大玉トマトは難しいと思っていましたが、ブッシュタイプを選ぶとそうでもなさそうです。
ご覧のように、1本あるいは2本仕立てにはせず、適当に枝分かれさせて育てます。支柱をケージ状にして何か所かヒモで固定します。

背丈は1m前後です。
この背丈がポイントでして、風でもなんとか倒れずに済みます。

隣(向かって左)のチェリートマトは紅小丸という品種です。
紅小丸は高糖度です。
Healaniのほうは、糖度はあまり期待していません。
味が濃ければ嬉しいのですがさてどうなることでしょう?


..2020/06/18(木) 23:47 No.24529




 ◆ ア◯ノマスクはいずこに    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

.jpg / 112.1KB

例の布製マスク、到着したら解体して手製マスクの裏地にしようと思っていたのですが、まだなんです。
待っている間に3つ手縫いしてしまいました。
黄色の模様入りは日本中央競馬会のギブアウェイ(赤い字は「馬」)。
緑と白のは東急ハンズのギブアウェイ。
エンジと黒のは菊五郎格子といって歌舞伎関連です。

… てなことをしている間に、先日近所の道ばたで箱入りの不織布マスクを山積にして売っていましたよ〜。


..2020/05/09(土) 21:59 No.24526
 ◆ Re:ア◯ノマスクはいずこに    ++ YoYo     [引用]

 

実は、緊急事態宣言が発出されて以来、私は人との接触が増えていますす。

というのは、普段から自宅で仕事をしているからです。
外の人と会ったりしゃべったりするのは、スーパーマーケットでレジの人に「ありがとう」と言ったり、休憩時間に喫茶店に行って、「コーヒーください」と言うときぐらい。

ところが、職場で余剰人員になった家族が自宅待機となり、常に家にいるため、その分人との接触が増えたというわけです。


..2020/05/10(日) 12:34 No.24527




 ◆ J. CREWが破産法の適用申請    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

これは悲しい。
いいなぁと思っていたのに、気がついたら日本から撤退していてがっかりしました。
昨年アメリカに行ったとき何点か購入できて嬉しかったんですよ。
再建して欲しいです。


..2020/05/05(火) 12:51 No.24525




 ◆ DV被害者の申し出期間延長との報道    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

申し出に関わったものとしてひと言…。
(被害当事者ではありません)

まずは良かったと思うと同時に当然だとも思いました(私が住んでいる市では、最初から5月1日以降も申し出可能となっていました)。

当初、申し出期間は4月24日〜30日でした。
土日祝日を除けば実質的に4日しかありません。

政府が示す条件をぴったり満たす人でさえ、自治体の窓口で申請するために時間のやりくりに苦労する場合があるでしょう。

また、政府が示す以外の機関に相談している被害者は、その機関に被害申出確認書を発行してもらえるか、およびその書類が有効かどうかを関係機関に問い合わせるでしょう。
その回答がくるまで日数を要することがあります。

被害者の状況によっては、さらなる書類の提出を求められる場合があります(被害者の状況はさまざまですので)。
そのような書類を揃えるのにさらに日数を要することになります。

実質4日はそもそもが非現実的だったのです。


..2020/05/03(日) 15:15 No.24524




 ◆ 在宅勤務    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

ウン10年にわたって在宅で仕事をしている私から在宅勤務についてひと言 …。

他の生活者からの干渉(テレビの音はもちろん、雑誌をめくる音や爪切りの音にいたるまで生活音のすべてを含む)を受けない個室が必要です。
それがないと在宅勤務は困難ですよ〜。


..2020/04/14(火) 09:40 No.24521
 ◆ 世帯主    ++ YoYo     [引用]

 

世帯主以外の減収も対象に … って、これはもう、あたりまえのことです。

世帯主以外が家計の主柱となっているケースはいくらでもあるでしょう。


..2020/04/14(火) 14:57 No.24522
 ◆ Re:在宅勤務    ++ YoYo     [引用]

 

今まで外のオフィスで仕事をしていた家族が、家の中で過ごし始めると、家の中が今までよりも汚れます。
でも本人に、必ずしもその自覚があるとは限りません。
要注意かと思います。


..2020/04/14(火) 15:30 No.24523




 ◆ 考え違いだったか?    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

石油ショックを経験した人間は、トイレットペーパーの買い占めなんかバカバカしくてしないと思っていました。
ましてやマスクの品切れについてのクレームなど何をかいわんや。
ところが、ドラッグストアで店員さんに無理難題を言っているのは決まって60歳代〜みたいな書き込みが散見され、愕然としていますσ(--;

一定以上の年齢になると、保てるはずの冷静さが保てなくなるということでしょうか …?
あるいは、どの年代でもそういう連中はいるが、こき下ろすターゲットにしやすい年代をターゲットにしているということかね?


..2020/03/09(月) 23:07 No.24516
 ◆ Re:考え違いだったか?    ++ Jo     [引用]

 

こんにちは。
先日ニュース番組で「フェイクニュースに騙されやすいのは中高年」と報道され、それを観ていた娘が鬼の首でも取ったかのように私に厳しく忠告するので、内心はらわたが煮えくりかえりましたが、聞き流しました。
だったら週末の外出自粛が叫ばれる中、出歩く若者の方が人命にかかわる酷いことしてると思いますけどね。

何事も年代でくくるのは止めて頂きたいものです。
結局は「人」なのですから。

趣味がガーデニングなので毎日狭い庭をグルグルしています。
草取り〜良いですね!





..2020/03/29(日) 16:56 No.24518
 ◆ Re:考え違いだったか?    ++ YoYo     [引用]

 

.jpg / 264.8KB

いやまったく、年代でくくると無理のある事柄までくくるのはやめてほしいですσ(--;
ましてや、この協力すべきときに、年代間の対立構造に持ち込むような言動はだめですよ。

フェイクニュースといえば、プーチン大統領がトラとライオン800頭街中に放ったというフェイクニュースは「やりかねない」感じがあるところにセンスを感じたりして …(^^;)☆\バキ

写真は某公園のヨウコウ(陽光)ザクラです(iPhone)。
散策がてらお花見を楽しんでいる人もいました。
心の潤いを求める気持ち、よくわかります。


..2020/03/31(火) 21:25 No.24519
 ◆ Re:考え違いだったか?    ++ Jo     [引用]

 

ロシアのフェイクニュースには、一時ビックリしました(笑)
それぐらい深刻なのですよね。

今年の桜は残念ですが、来年も春は来る!
私は昨夜のNHKbsで羽生君をたっぷり観て癒されました♪
世界選手権が無くなったので、今シーズンのフィギュアスケートは見られないとガッカリしていたから、嬉しかったです。
NHKのアーカイブを一層見直しました(笑)


..2020/04/01(水) 11:08 No.24520








     + Powered By 21style +    Tacky's Room