| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

Just Fuchsias by YoYo
++ BBS ++




  • 初めての方でも気軽にお書き込みください。
  • 宗教関係、勧誘、非常識/迷惑な書き込みは予告なく削除します。
  • お願い:フクシアその他の質問をされるかたもいらっしゃることと思います。回答を読まれましたら、簡単で結構ですのでその旨の書き込みをしていただけますでしょうか。
  • 添付画像は300KBまでです。

名前  
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 




 ◆ 両足院の番外編    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

院内に毘沙門堂があり、その前の狛犬をみると …。

う〜ん、何だか変だ。
尻尾が長いよ。


..2017/06/15(木) 09:46 No.24106
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ YoYo     [引用]

 

虎やわ、狛虎σ(^^;

… 阪神タイガースのファンが最近はしきりに参拝に来るそうです。


..2017/06/15(木) 09:48 No.24107
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ haniwa     [引用]

 

狛虎、鞍馬寺にもいました〜
毘沙門天の眷属は虎なので 狛犬ならぬ狛虎と後で知りました^^

別記事で申しないですが てぬさんが行かれた
会津のさざえ堂や五色沼、家族で行ったところで懐かしいです。
さざえ堂は埼玉にもあるのですが・・そのうち・・と言っている間にどうなるかしら(笑 


..2017/06/16(金) 09:59 No.24108
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ YoYo     [引用]

 

鞍馬寺の狛虎は堂々としていますね〜。

眷属 … なるほど、その表現があったのですね。
私はハリー・ポッターに出てくる「使い魔」しか思い付かなくて「う〜ん」と悩んでいました(^^;

大阪市内の大江神社も狛虎です。
後ろに並んでいるのはタイガースのメガホン。


..2017/06/16(金) 14:04 No.24109
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ YoYo     [引用]

 

haniwaさん、さざえ堂は関東以北に集中していて、こちらからは気軽には見に行ける距離にはないのですよねσ(^^;

いつか体験してみたいです〜。

関係ありませんが、マンテマに占領された鉢で息を潜めていたアザミゲシが、マンテマを整理したらどんどん大きくなって開花してくれました。
気のせいか葉の棘が一段と激しくて、辛抱していたお怒りを発散させているように感じます。
おかげさまでマンテマのタネもたくさんとれました^^


..2017/06/17(土) 09:48 No.24110
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ てぬ     [引用]

 

さざえ堂は一つじゃなかったんですね〜
あんな変わった建物が他にもあるなんて,情報が少ないですよね。

狛虎は虎を見たことがないはずですから猫を基本に作ったのかしら?
半夏生の季節にしか両足院には行かないので、狛虎を見た時にはいつでも雨でした。一度なんかは傘をさしていてもびしょ濡れになるくらいの土砂降りでした。


..2017/06/17(土) 22:45 No.24111
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ haniwa     [引用]

 

> さざえ堂は一つじゃなかったんですね〜

3か所あるうち2か所目は埼玉北部にあり
三か所目を検索すると 群馬の太田でした。ただ太田は修理中であと数年かかるようです。
なんとか 埼玉は行って来ようとおもっています。

てぬさん 私は遊ぶ時には晴れ女です。辣腕雨女と同行しても長くは降りません。平均的雨女とご一緒だと曇になります('ω')ノ



..2017/06/18(日) 17:37 No.24114
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ YoYo     [引用]

 

う〜む、今までいく人もの手練れがhaniwaさんに挑んだものの、ことごとく返り討ちに遭ったということですね …σ(^o^

..2017/06/19(月) 10:29 No.24115
 ◆ 雨女だけではなく    ++ てぬ     [引用]

 

haniwaさんがうらやましいです。

会津若松に行った時にも快晴と土砂降りを繰り返すという妙な天気でした。もしかすると同行者が晴れ女で曇りにならずにちぐはぐな天気になったのかもしれない(*_*)

この24・25日には彦根に行くのですが、お目当てのMIHO MUSEUMは6月19日から休館中とのことで、もうがっかりです。

写真は岡山県和気神社の狛猪です。


..2017/06/21(水) 09:55 No.24116
 ◆ Re:両足院の番外編    ++ YoYo     [引用]

 

狛猪、カッコいいです!

MIHO MUSIUMは、何かの美術品か工芸品を見たくて検索したときにヒットしました。
ちょうどその作品の展示中だったからですが、気軽に行けそうもない場所なのであきらめたように思います。

常時は閉館しているが、企画があるときにだけ開館する美術館という印象を持ちました。

丹波の木島神社には狛猫がいるんですよ〜。
しかも子持ちなんです。

http://www.konpirasan.com/08/0103.html


..2017/06/22(木) 10:21 No.24117




 ◆ 霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

両足院の特別拝観は5月26日から始まっていたとのこと。
しかしそんなことも知らず、霊源院を出てから「そうだ両足院にも行ってみよう」と思い付いたのんき者ですσ(^^;

両足院の庭は、池の周囲をぐるっと回遊できるようになっています。
参拝者は青紅葉に初夏を感じ、梔(クチナシ)の香りにうっとりとしながら高低差のあるお庭を散策できます。

池の際にワサワサと茂っているのが半夏生です。


..2017/06/12(月) 00:01 No.24091
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 

半夏生の花は咲き始めたところです。
葉もまだまだこれから白くなります。



..2017/06/12(月) 00:04 No.24092
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 

庭の散策は呈茶とセットになっています。
ただし、呈茶の期間は6月の10日から25日までです。

私は初日に訪れたのでした。

呈茶の担当は日替わりで、当日は自然茶の研究家の方(堀口一子氏)でした。

お茶は白茶。葉は茶托代わりと聞いて慌ててお茶わんの下に敷きましたσ(^^;


..2017/06/12(月) 00:12 No.24093
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 

中国茶のサンプルです。

白茶は少しだけ発酵したお茶とのことで、飲んでみると清涼感があり、少し甘くて後口の良い優しいお味でした。

このお茶は両足院のお茶の葉から作ったのだそうです。
両足院さんがお茶畑をお持ちなのかと素朴な質問をしてしまったところ、「いえいえ、院内のお茶の木の葉です」とのこと。
そして量も限られているそうです。

そのような貴重なお茶を戴けた幸運に私は感激したのでした。

お茶室から庭を見ると、なるほど庭石の横にさっそく小さなお茶の木を見つけました(とても小さな木なので、この木はお茶には使っていないと思います … たぶん)。

またその日、建仁寺の生け垣にお茶の木が使われていることを初めて知りました。
うう、恥ずかしいです。


..2017/06/12(月) 00:26 No.24094
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 

建仁寺を出ればあとはいつものコースです。
白川沿いの行きつけの喫茶店に行き、一休みしたあと、テクテク三条まで歩きます。
そして三条通の明治屋と進々堂に寄って、両手に買い物袋を下げ、ヨロヨロと帰宅するのでした。

写真はほぼペラルゴニウムとオリヅルランだけの路地裏園芸というかディスプレイ。
いいですね^^

写真はすべてSony α7II + FE 3.5-5.6/28-70 OSS

ご覧いただきありがとうございました。


..2017/06/12(月) 00:50 No.24095
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ てぬ     [引用]

 

ここ3年間くらい両足院で半夏生を見せていただきました。

しかし…お茶を戴いたことがありません、期間が限られていたのですね。
ああ、膝が痛いのでやっぱり時期がずれていてよかったのかも。

>白川沿いの行きつけの喫茶店

こ、ここはどこ?私は誰?こっそり教えてください(__)


..2017/06/12(月) 20:38 No.24096
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 

てぬさ〜ん、私も昨年6月以来膝が壊れているんです〜。

平気な顔して正座してますが(^^ゞ 特に立ち上がるときがいけませんです。
お医者さんは昨年「痛みは取れるでしょう」と予言しましたが、気象庁の3か月予報のごとく外れていますσ(--;

でも、現在、自分でストレッチとか筋トレとかしています。

喫茶店はここです。

「やまもと 白川通」でグルルとすぐにわかると思います^^
地元の人たちがお茶を飲んでいる喫茶店ですよ〜。


..2017/06/12(月) 23:48 No.24097
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ てぬ     [引用]

 

「やまもと 白川通」有難うございます。
場所は分かりやすそうですね。

ここを地図で調べてみたら、全部で結構な距離を歩かれてますね。
五条からあちこち寄りながら三条までだからすごいですね。筋トレですね〜

やっぱり、建仁寺からフランソワじゃあ全然足りないです。


..2017/06/13(火) 14:17 No.24098
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 


> 筋トレですね〜
>

途中で四股も踏むんですよ〜(嘘)。



..2017/06/14(水) 08:04 No.24102
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ てぬ     [引用]

 

四股は踏まなくても匍匐前進はありそうですね(*^^)v

..2017/06/17(土) 22:49 No.24112
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 2    ++ YoYo     [引用]

 

匍匐前進したい〜。福山でしたいです〜(*^.^*)




..2017/06/18(日) 10:33 No.24113




 ◆ 会津若松    ++ てぬ     [返信] [引用]

 

5月の中旬に会津若松周辺を旅行しました。
一番感じたことは空気が澄んでいて爽やかだったことです。
それだから帰りに岡山に着いた新幹線のドアが開いた時には、もううんざりしましたよ。

写真は白虎隊で有名な飯盛山の中腹にある「さざえ堂」です。
中に入ると階段はなくてすべてが螺旋状の坂になっていて一方通行状態に上り下りができます。ブラタモリで紹介されたそうです。


..2017/06/13(火) 14:43 No.24099
 ◆ Re:会津若松    ++ てぬ     [引用]

 

大内宿三澤屋の高遠そば。
ネギでそばを食べるのだけど途中からは箸を使い薬味にネギをかじりました。

お店の前でお酒を売っている店員さんと話をしたのですが、目を合わせて向かい合って話をしているのだけれど訛のせいか全く通じずお互い大爆笑しました。

その後は言葉を変えてくれたので普通に話すことが出来ました。
私は心の中で、これなら外人がたくさん来てもやれる!

山の中だけれど観光客が多くて雪が降っても来るのだそうです。
大雪で今日は来ないと思っても、来るんですよ、とのことです。


..2017/06/13(火) 15:06 No.24100
 ◆ Re:会津若松    ++ てぬ     [引用]

 

裏磐梯の五色沼の一つです。
ここはハイキングコースになっていて3.5qくらいの距離なので歩くことが出来ました。15000歩くらいです。

今回は歩けるうちに行くことが出来たので、とてもよかったです。


..2017/06/13(火) 15:13 No.24101
 ◆ Re:会津若松    ++ YoYo     [引用]

 

裏磐梯は修学旅行で行ったんですよ〜。

五色沼には驚きました。きれいですよね^^

高遠そばは初めて知りました。おネギで食べるのは、私は最初から無理そうです … σ(^^;

おネギで食べて、最後に残ったおネギだけをかじるのでしょうか?
おネギでおそばを口に運び、おネギもいっしょに食べておネギがだんだん短くなるのでしょうか? う〜む …。わからない。


..2017/06/14(水) 08:13 No.24103
 ◆ Re:会津若松    ++ てぬ     [引用]

 

修学旅行=京都・奈良
頭の中では、これが定番でこれ以外は考えたことがなかった。

この考えは我ながらすごいですよね。
京都・奈良の人たちには修学旅行がない(*^^*)

このネギは蕎麦をすくいやすいんですよ。
1/3くらいまでネギは適当に食べました。
食べながら箸として使うと徐々に短くなって使用不能に陥る!(^^)!


..2017/06/14(水) 21:16 No.24104
 ◆ Re:会津若松    ++ YoYo     [引用]

 

> このネギは蕎麦をすくいやすいんですよ。

おお!

> 食べながら箸として使うと徐々に短くなって使用不能に陥る!(^^)!

やっぱり、そうですよねσ(^^;

子供の頃、当地近辺の修学旅行は、小学校の場合が伊勢志摩で(小学校の定番)、それ以上になると近畿圏を飛び出していった記憶があります。

京都・奈良は修学旅行ではなくて遠足の範囲かな …。

最近、京都・奈良に行くと、以前とは異なり季節を問わず観光客が多いと感じます。
私がその関係の仕事をしていた頃は、インバウンドは春と秋に集中していましたから、閑散期がありました。

宿泊施設の部屋とか業務車両の稼働率が平準化される点では良いかもしれないけれど、これだけ年がら年中ガヤガヤしていると地元の住民にとってはどんなものかと思うこともあります。

実際、某寺院に通じる道の周囲は、すべて一般の住民宅で、極力静かに歩くようにとの警告表示が昔でもあったと記憶しています。すんでいる人はたまらなかったと想像します


..2017/06/15(木) 09:43 No.24105




 ◆ 霊源院と両足院 - 1    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

建仁寺の塔頭、甘茶で知られる霊源院と半夏生で知られる両足院を訪れました。

まずは霊源院から。
アクセスガイドには京阪電鉄四条からの所要時間がありますが、私は五条から行きました。
五条からの方が人混みがなくて、のんびりゆったり歩けます^^

写真は途中の宮川町です。町の紋章は三輪。


..2017/06/11(日) 23:26 No.24086
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 1    ++ YoYo     [引用]

 

霊源院の門前です。



..2017/06/11(日) 23:33 No.24087
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 1    ++ YoYo     [引用]

 

木漏れ日を受ける甘茶。

当日は甘茶とお薄の呈茶をされていました。
しかし少々人が多くて順番がなかなか回ってきそうもなかったので、お茶をいただくのはあきらめて塔頭を後にしました。


..2017/06/11(日) 23:42 No.24088
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 1    ++ YoYo     [引用]

 

木陰を選んで歩きたくなる日でした。

小さなお庭にたくさんの甘茶が植えられています。


..2017/06/11(日) 23:45 No.24089
 ◆ Re:霊源院と両足院 - 1    ++ YoYo     [引用]

 

ピンクの花は七段花です。

呈茶は断念しましたが、この後の両足院で思いがけない幸運に恵まれることとなります。
そのお話は別スレッドでいたします。

写真はすべてSony α7II + FE 3.5-5.6/28-70 OSS


..2017/06/11(日) 23:51 No.24090




 ◆ モラエア・ビロサの球根    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

Moraea villosa という南アの植物があります。
そのクジャクの飾り羽根のように華麗な蜜標からピーコック・モラエア(モレア)と総称される種群の1つです。

Silverhill seedsからタネを購入して数年育てていますが未だ花を見るにいたらずσ(^^;

しかし球根は容易に増えました。今や数10個 …。

パシフィック・バルブ・ソサイエティのサイトと比較するに、ようやく開花サイズになったのではと思われます^^
http://pacificbulbsociety.org/pbswiki/index.php/MoraeaSpeciesTen#villosa

未開花で、真正保証もありませんが、拙板に過去お越しの方でご希望の方があれば無償でお分けいたします(Silverhill seedsは真正保証をいたしません。また、海外のタネ屋さんの多くが同様であると漏れ伺っています)。

ご本人が栽培されなくとも、ご友人で希望されている方がいるのでとか、花友さんへのプレゼントに … という場合も歓迎いたします。
ダメ元で試してみたい … という場合ももちろん歓迎します。

栽培自体は容易です。鉢植え栽培で秋に目覚めて葉を展開し、初夏に休眠に入ります。
休眠中は完全乾燥で放置しています。


..2017/06/07(水) 11:37 No.24083
 ◆ チランジア・カプトメデューサエ    ++ YoYo     [引用]

 

メデューサの頭というエライ名前のTillandsia caput-medusae が開花しました^^

ダイソー品です。

丈夫です。
チランジアの典型(?)みたいな花かな?

ご覧のようにコルク着けです。

※ 拙宅のチランジアは、鉢植え、コルク着け、カクタススケルトン着けの3種類ですが、コルクvs.カクタススケルトンだと、コルクの方が私は好きです。
カクタススケルトンは、水による劣化がコルクよりも早いように思うのです。


..2017/06/07(水) 11:52 No.24084
 ◆ Re:モラエア・ビロサの球根    ++ YoYo     [引用]

 

球根のリクエスト、引き続き受け付けております。
すでにお申し込みいただいた皆様、ありがとうございますm(__)m

熱川バナナワニ園の学芸員さんのブログにモラエア・ビロサの記事があります。

http://44876950.at.webry.info/201204/article_6.html

http://44876950.at.webry.info/201604/article_9.html

http://44876950.at.webry.info/201704/article_13.html

だいたいパチンコ玉の大きさで開花球のようです。
お送りできるのは、ほぼその大きさか、少し小さめ … といったところです。

写真は名なしのフクシアで、今が最も元気です。
尺鉢植えです。

毎年代わり映えのしない写真で相済みません(^^ゞ
何分にも狭小バルコニー園芸ですので …。

しかし今年はコロカシアを放出してダリアを植えてみました。
気分転換です。


..2017/06/10(土) 22:54 No.24085




 ◆ 季節に追われています …    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

要領が悪いせいだと思うのですが、写真を撮る時間が作れません(^^;

咲き始めてだいぶ経つ Machu Picchu です。
オランダの De Graaf による育種です。


..2017/05/25(木) 22:31 No.24074
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ YoYo     [引用]

 

Fuchsia procumbens です。

この斑入りバージョンがあるのですが、昨年の夏に枯死させてしまいました …。
数株作って保険をかけていたのに残念です。

ところが、ノーマル種と斑入り種を掛け合わせてできた株から、斑入りの枝変わりが出現しました。
挿し木で増殖を試みています。
うまく行くと良いのですが …。

斑入り種の自家受粉でできたタネからは、葉緑素のない双葉が出てくるので、とても育てられないのですよ σ(^^;

何度か試したところ、…… と言っても発芽に成功したのは今のところ数粒ですが … 軒並み葉緑素なしだったのです。ううう。


..2017/05/25(木) 22:44 No.24075
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ YoYo     [引用]

 

名無しのトリフィラタイプです。

ベルベットのような葉がお気に入りです。


..2017/05/25(木) 22:50 No.24076
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ YoYo     [引用]

 

Trillium recurvatum です。

これはエンレイソウの仲間ではとても丈夫な方なのかも …。
花は1つだけですが、地下から葉がたくさん出ています。

同じ北米のエンレイソウ T. luteum も育てているのですが、昨年激しく作落ちさせてしまい、今年は開花していません。


..2017/05/25(木) 22:54 No.24077
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ YoYo     [引用]

 

ナゴランも。
次はフウランの開花が待ち遠しいです。


..2017/05/25(木) 23:17 No.24078
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ YoYo     [引用]

 

ホスタの 'Cherry Tart' です。
株元が赤いのが特徴。

きれいな紫の花が咲きます。


..2017/05/25(木) 23:19 No.24079
 ◆ 猫ににらまれています …    ++ YoYo     [引用]

 

ようやく(^^ゞこのダークチョコのような子が目線をくれました。

珍しい毛色です。
警戒心が強くて近づくことすら難しかったのですが、少し慣れてくれたようです。

気温の上下が激しくてついていくのがたいへん。
皆様どうぞご自愛くださいませ。


..2017/05/25(木) 23:25 No.24080
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ haniwa     [引用]

 

> 何度か試したところ、…… と言っても発芽に成功したのは今のところ数粒ですが … 軒並み葉緑素なしだったのです。ううう。

斑入り葉の山野草がお高いのはそういうところにあったのですね〜

この間 花友さんと苗屋さんが白いホスタの話をしてらして 真っ白いように見えても 薄っすら緑が入る頃に 光合成していると話されていました。

遅いコメントですみませ〜ん^^



..2017/06/06(火) 17:59 No.24081
 ◆ Re:季節に追われています …    ++ YoYo     [引用]

 

haniwaさん、コメントありがとうございます^^

F. procumbens の斑入りは芸術的にきれいなのですが(花も斑入り!)、標準タイプと比べるとどうしても弱いんですよね …。夏越しが難しくなりますσ(--;
加えて、真っ白双葉とは、トホホです。
わずかでも葉緑素があることを願ってしばらくようすを見ますが、育ったためしがないのです。

白いホスタ、見たことないんですよ。お話では緑になる段階があるようす。ずっと白いままではさすがにね … (^^ゞ


..2017/06/07(水) 09:51 No.24082




 ◆ 五月花形歌舞伎    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

夜の部に行ってきました。
開演前の松竹座の周辺です。

写真には写っていないけれど、和服を召した女性もけっこういます。
訪問着の方もいましたよ。
でもこういう人たちはおそらく、舞台正面の1等席前から5列目までには座らないはず …。そのわけは後でわかります。

普通は、その辺りの席の方はおしゃれをして見えるものですよ^^


..2017/05/17(水) 09:47 No.24064
 ◆ 野崎村    ++ YoYo     [引用]

 

さて、最初のお芝居は『野崎村』です。
野崎は野崎観音(大阪府大東市)の野崎です。

お染・久松 … と言えば聞いたことのある方も多いはず。
昔、大坂の油屋の一人娘お染と使用人の久松が心中し(実話)、これを題材にしたお芝居が作られました。
野崎村はその一部です。

でもこのお芝居の主人公はお染・久松ではなくて、久松の養父の娘(と言っても奥さんの連れ子です)お光です。

舞台は久松の養父宅である久作宅です。季節は梅の花の咲く頃。
久作は、久松とお光を結婚させようとしています。
お光は久松が好きですが、久松はお光に気がありません。
久松は奉公先のお染が好きなのです。

そこへ野崎参りにかこつけて、大坂からお染がやって来ます。
実はお染は久松の子を身ごもっています。

久作はお光に席を外させて、お染と久松を説得して別れさせようとします。二人は得心したふりをしますが、心中しようと心に決めました。

それを見破ったお光は、身を引くことを決心し、髪を尼そぎにしてその上に花嫁衣装の綿帽子をかぶって登場します。
綿帽子を取るとその下は尼姿 …。

二人はお光に感謝し、お染は迎えに来た母親と船で、久松は母親が乗ってきたかごで大坂に戻っていき、見送った後、お光は泣き崩れる … というお話です。


..2017/05/17(水) 09:54 No.24065
 ◆ 野崎村    ++ YoYo     [引用]

 

泣けます。ほんとうに。
歌舞伎というのは時代、衣装、形式、言葉、すべて現代からはかけ離れているのに半端なく感情移入ができるのです。

お光の七之助にうっとりです。声がね、伸びやかでとても良く聞こえるのですよ。
お染役の児太郎も予想以上に良かったです。

それから出語り(御簾の後ろではなく、舞台上の床で語り・演奏をする)がこれまたうっとりでして …。
今回の三味線は鶴澤宏太郎で、この人の演奏はゾクゾクします。
古典芸能の番組でこの名前を見かけたら試しに聴いてみてくださいませm(__)m


..2017/05/17(水) 10:07 No.24066
 ◆ 怪談乳房榎    ++ YoYo     [引用]

 

次のお芝居は、『かいだんちぶさのえのき』と読みます。

三遊亭圓朝の落語を歌舞伎化したものです。
舞台は江戸ですが、プログラムによると初演は大正3年(1914)、京都南座ですのでこれも関西に縁のあるお芝居です。

見所は勘九郎の3役早変わりで、野崎村と異なり、感情移入すると言うよりは「おおーっ!」、「うわ〜」と唖然としながら楽しむタイプの演目なのです。

また、滝壺でのとっくみあいシーンでは本水(本当の水)を使用して滝を作っています。
前から5列目あたりまでのお客様には、水がドバーッと飛んできたときにさっと構えて衣服を守るための透明ビニールシートが用意されています。

スレッドの最初に「和服を召したお客様はたぶん前方の列には座らない」と書いたのはこれが理由です(^^ゞ

写真は松竹座隣のはり重。
開演前にお弁当を予約しておいて、幕間に取りに行きます。


..2017/05/17(水) 12:20 No.24067
 ◆ Re:怪談乳房榎    ++ YoYo     [引用]

 

お弁当と言えばこちらも有名です。

怪談乳房榎のあらすじを極々簡単に書くと …

奸計により父親を殺害され、母もその殺人犯に取られてしまった(母親は何も知らずに殺人犯と再婚してしまう)幼子が、密かに下男によって育てられ、少年になった後、見事に敵を討つというお話です。
簡単でしょ?

乳房榎というのは、不思議な樹液を出す榎です。
この樹液には薬効があり、母乳の替わりにもなるので、下男の正助はこれで幼子を育てたのでした。

怪談ですので幽霊も出てきます。殺害された父親です。


..2017/05/17(水) 13:14 No.24068
 ◆ Re:怪談乳房榎    ++ YoYo     [引用]

 

勘九郎は、殺害される父親(高名な絵師)、その下男の正助、うわばみ三次(ごろつき)の3役です。

再婚してしまうお母さんは七之助、父親を殺害した挙げ句にお母さんをたらし込む侍は猿之助です。

勘九郎が科白をしゃべり始めると、場内にどよめきが起きました。
お父さんの勘三郎を、彷彿とさせたからに違いありません^^

さて勘九郎はこの3役を早変わりで次々と演じます。

おそらく一番有名な早変わりは「昆布巻き」と呼ばれるタイプで、この演目以外でも使われます。
一方の役者が傘を差し、他方の役者が身体にむしろを巻いて花道ですれ違うその瞬間に、役を入れ替わります。

怪談乳房榎では、1人3役のうち2役が舞台に同時に長時間出ている場面もあります。
正助と三次が滝壺でとっくみあいをするときです。
ここでは、川の中や大木を利用した早変わりが行われます。

片方は吹き替えです。
吹き替えの役者さんは、顔をできるだけ観客に向けないようにして演じます(結構見えることもあります)。

勘九郎が正助になったり三次になったりするたびに「おお〜っ、パチパチ」となります。
役が切り替わったときは、勘九郎が「こちらの役になりましたよ〜」という感じで客席を向きます。

とまぁ、息もつかせず舞台に集中できて大変に面白いのです。
しかしいくら早変わりがうまくいったって芝居が下手では仕方ないわけで、3つの役をどれもきっちりと演じられることがまずは絶対条件でしょう。

幹部の役者さんが次々といなくなり淋しい思いをしていましたが、今回若手の役者さんの舞台を見て大変に頼もしく思えたのでした^^


..2017/05/17(水) 13:53 No.24069
 ◆ 御堂筋の楽しみ    ++ YoYo     [引用]

 

御堂筋には多くの旗艦店があり、見事なディスプレイで目を楽しませます。

植栽をディスプレイの一部にしたと思われるドルチェ&ガッバーナ


..2017/05/17(水) 14:42 No.24070
 ◆ Re:御堂筋の楽しみ    ++ YoYo     [引用]

 

梅雨仕様(?)のバーバリー


..2017/05/17(水) 14:50 No.24071
 ◆ Re:御堂筋の楽しみ    ++ YoYo     [引用]

 

もう1つ、ドルチェ&ガッバーナ(たぶん)

長々と失礼いたしました。

写真はすべてSony α7II + FE 3.5-5.6/28-70 OSS 



..2017/05/17(水) 14:58 No.24072
 ◆ Re:五月花形歌舞伎    ++ YoYo     [引用]

 

勘九郎さん、七之助さん、また大阪に来てね^^

..2017/05/17(水) 22:54 No.24073




 ◆ バラが咲いたよ    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

この春のLady Hillingdonは、とても良い花を咲かせてくれました。

現在、育てている唯一のバラです。

ウドンコ病を拾いやすいので、「あ、罹ったかな」とおもったら、まずは、草木灰かハイポネックス微粉を鉢に播いて対処しています。



..2017/05/14(日) 14:08 No.24060
 ◆ 今年もタネが採れそう    ++ YoYo     [引用]

 

クラーキアが引き続き咲いています。

タネから簡単に育ちます。


..2017/05/14(日) 14:11 No.24061
 ◆ ホスタたち    ++ YoYo     [引用]

 

Diana Remembered です。

展開したばかりの葉はちょっとベールをかぶったような独特の色をしています。


..2017/05/14(日) 14:16 No.24062
 ◆ Re:ホスタたち    ++ YoYo     [引用]

 

Cherry Tart です。

株元が赤っぽくてきれいなので、本当は下から逆光で撮りたいのですが、そうならなくてごめんなさい。

購入翌年にひどく作落ちさせて落ち込みました。
4年目の今年はこんなに元気に葉を展開してくれて嬉しいです。

明日は歌舞伎を観に行きます。
昨年は芝翫の襲名披露がありましたが何となく行かなったので、歌舞伎は久々です。

この5月は、勘九郎と七之助の兄弟が松竹座に来てくれるのです。
これは行かなくっちゃ … となりました。
息の合った演技を楽しみにしています。

それがですね … いつものペースで「そろそろ席を取らなくっちゃ」と予約を試みるも、と、取れない … σ(--;
さすが若手の人気役者が久々に来るとこうなるのか、と思いきや、「遠方から大挙して追っかけてくるので混む」と教えてくれた人がいます。そ、そうなんですかσ(^^;


..2017/05/14(日) 14:48 No.24063




 ◆ まだまだ要研究σ(--;    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

紅甘夏でマーマレードを作りましたよ^^

でも点数を付けると60点ぐらいでしょうか …σ(^^;

もっと苦みを残したかったのに、あまり残らなかったのです。
試しに検索すると、「苦みを完全にとる方法」とか「絶品 苦くないマーマレード」など、苦みのないマーマレードを作る指南記事は上位にヒットするのですが、その逆 - たとえば「絶対に好みの苦さのマーマレードが作れる方法」 - なんてのはニーズがないのか見当たりませんσ(^^;

というわけで引き続き自力で試行錯誤いたします。
でもこの初夏はもうマーマレードは作りません。
次の季節のものを作る予定です。

1つわかったことがあります。
果汁に水を足して皮を煮るときに、水をすべてモルトウイスキーに置き換えて作ってもぜんぜん問題なしでした … (^^ゞ


..2017/05/09(火) 22:42 No.24058
 ◆ イギリスのトースト    ++ YoYo     [引用]

 

もう、ずいぶん昔のことなので … 記憶だけなのですが、イギリスの家庭に2週間ばかりいたとき強く印象に残ったのはトーストの薄さです。
当時の日本で言うところの12枚切りの厚さです。
これをきつね色に焼くと、内相(クラム)っぽいところはほとんどなくて、噛んだとたんにパリンと割れる感じ。
パンっぽくないんですよ。

もしも近所にイギリスの人がいたら、どうにかすると5 cmぐらいあるこちらの喫茶店のトーストをどう思うか聞いてみたいです。


..2017/05/11(木) 11:47 No.24059








     + Powered By 21style +    Tacky's Room