| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

Just Fuchsias by YoYo
++ BBS ++




  • 初めての方でも気軽にお書き込みください。
  • 宗教関係、勧誘、非常識/迷惑な書き込みは予告なく削除します。
  • お願い:フクシアその他の質問をされるかたもいらっしゃることと思います。回答を読まれましたら、簡単で結構ですのでその旨の書き込みをしていただけますでしょうか。
  • 添付画像は300KBまでです。

名前  
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 




 ◆ 大河内庭園    ++ てぬ     [返信] [引用]

 

暑くさに飽きております。
もうずいぶん昔に教えていただいた大河内庭園に行くことが出来ました。
竹林の出発点と重なっているので入り口付近は外人客が多いし、トロッコ列車の駅付近は混み合っていましたが庭園に行く人は数が少ないのてゆっくりすることが出来ました。

散歩をするのにはちょうど良い距離と階段があるので適度な運動になると思いました。京都が見渡せる景色の良い場所もありますね。

その後は竹林を抜けて渡月橋を渡り阪急嵐山まで歩きました。最後の方は疲れ切ったけど頑張ったのです。


..2017/08/23(水) 09:57 No.24156
 ◆ Re:大河内庭園    ++ YoYo     [引用]

 

おお、てぬさん、私もかなりへたばっておりますσ(^^;

大河内山荘に行かれたのですね。流石に人が少なくてようございました。
以前は夏や冬は外国人観光客も少なかったのに、今や年がら年中多いようですね。

私は肘や膝の運動療法中です。
匍匐前進できなくなったらどうしようかと …。
トホホでありますσ(--;

てぬさんのようにかっこ良い写真ではないのですが、景色つながりで、最近、天王寺の駅前にある某病院から写した大阪です。

写真の中央にある建物は大阪市立美術館です。天王寺公園内にあります。


..2017/08/24(木) 16:46 No.24157
 ◆ 大坂城と茶臼山の位置関係    ++ YoYo     [引用]

 

矢印の先に小さく見えている三角の屋根は現在の大阪城の天守閣です。

美術館の後ろのこんもりとした森(丸印)は茶臼山古墳で、1614年の大坂冬の陣では家康が本陣を設け、翌年の夏の陣では真田信繁(幸村)が本陣を設けました。

私はこの病院から見て初めて、大坂城と茶臼山の距離を体感しました。

ネットでちらちら見るに、家康が城🏯めがけてぶっ放したガルバリン砲(イギリスから買ったようです)なるものは、茶臼山から打ったわけではなく、有効射程距離内の別の場所から打ったようです。

しかし、単にうまく行けば当たるかもしれないという最大射程距離なら茶臼山もその範囲みたいです。
そうか、あんなに小さくしか見えない大坂城まで届くのかとその威力に感心したのでした。

https://twitter.com/i/moments/800322423295909888


..2017/08/24(木) 17:12 No.24158
 ◆ Re:大坂城と茶臼山の位置関係    ++ てぬ     [引用]

 

これはいいお話を聞きました。
11月には道頓堀と通天閣付近に初めて行くのです。あべのハルカスから見てみます。

肘や膝の運動療法中とのこと暑い中でのことで大変ですね。通うだけでも体力を消耗しそうですね。
膝の痛いときにはそっとしておいて治りがけから運動するようにとは言われました。
私は青信号でも次の青まで待って渡らないと渡り切れないような気がしていましたが今では普通にわたることが出来ます。


..2017/08/24(木) 19:40 No.24159
 ◆ 鳴り物入りのパン屋…    ++ YoYo     [引用]

 

道頓堀付近は日本語がほとんど聞こえません〜。
お店の呼び込みも今や中国語なのよ〜。

写真は同じ病院の別の部屋から撮りました^^
通天閣ちっこいでしょσ(^^;

左の矢印は御堂筋のホテル日航大阪で、右の矢印は道頓堀のドンキホーテの観覧車です。
右下の緑は天王寺動物園です。

アベノハルカスは上がったことないんですよσ(--;
先日、1階のメゾンカイザーというパン屋さんでクロワッサンを買って帰りましたが、う〜ん、お値段にネームバリューがかなり含まれているような …。
発酵バターの香りが口いっぱいに広がる、当方地元のパン屋さんが私は好きなのでございます。

ご心配をおかけしておりますm(__)m

膝の第1目標は、これ以上悪くしないことで、後はどれだけ改善するかですね…、と療法士さんに言われています。

言い換えると、良くなるのはおまけのようなもので、もう大きくは良くならないという意味だと思いますσ(^^;

でも、馬には乗れますし、歩く速度もとっても速いんですよ。
しゃがんだり、座り込んだりするのはダメなんです。


..2017/08/25(金) 10:41 No.24160
 ◆ Re:大河内庭園    ++ てぬ     [引用]

 

>お店の呼び込みも今や中国語なのよ〜。

おお、同行者が中国語に堪能なのでなんとかやれそうです。
通貨の円が変わらないので助かります。

膝が痛くなると座るのがつらいですよね、ここで止まりますように (-人-;)


..2017/08/25(金) 19:26 No.24161
 ◆ 公用語    ++ YoYo     [引用]

 

お連れ様が道頓堀の公用語に堪能なのは心強いです〜(ちがうか …)

..2017/08/26(土) 16:05 No.24162




 ◆ 元気にしています    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

雑事に追われてご無沙汰しています。
来週は立秋です。小さな秋を探し始めましょう。

先日まで咲いていた富貴蘭の奇花「南国の舞」です。
何を掛け合わせたらこんな花になるのでしょうね …。


..2017/08/04(金) 23:37 No.24151
 ◆ Re:元気にしています    ++ YoYo     [引用]

 

途切れることなく涼しげに咲くホルムショルディアです。

少しでも涼しげに見えるよう、写真を少し加工しています。


..2017/08/04(金) 23:39 No.24152
 ◆ Re:元気にしています    ++ YoYo     [引用]

 

こんな風に空に向かって咲いています。

..2017/08/04(金) 23:40 No.24153
 ◆ Re:元気にしています    ++ YoYo     [引用]

 

フクシアは本当は今が花の盛りです。



..2017/08/04(金) 23:43 No.24154
 ◆ Re:元気にしています    ++ YoYo     [引用]

 

昨年はあまり穂を上げてくれなかったパープルファウンテングラスが、今年はご機嫌の姿です。

野紺菊やホトトギスの開花を心待ちにしながら、夏をやり過ごす毎日です^^


..2017/08/04(金) 23:47 No.24155




 ◆ コンフィチュールと収穫中のミニトマト    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

久しぶりにコンフィチュールをつくりました。

アプリコットにヘーゼルナッツを加えています。
少しだけハチミツも入れています。

アプリコット=アンズ(Prunus armeniaca)とプラム=スモモ(Prunus salicina)の違いについて:
ネットに書かれているので、ほぼ省略ですが(^^ゞ、自分の生活と関連付けて書くと、アプリコットは「近所のお店(スーパー、青果店)ではまったく販売されていない果物」と定義付けができます。

ですから、アプリコットが欲しければ、信州あたりから生を取り寄せるか菓子材料店で冷凍品を買うかです。

一度だけ近所の某店で販売されていましたが翌年から見かけていません。
私はコンフィチュールをつくるつもりで買ったのでぜんぜん問題ないのですが、甘みがまったくなくて、生食用と思って買った人はがっかりしたかもしれません。

かく言う私も、生食用として知られる品種(ハーコットなど)は一度も食べた経験がないので、どれほど差があるのか、じつは知らないのです(^^ゞ


..2017/07/21(金) 14:27 No.24147
 ◆ Re:コンフィチュールと収穫中のミニトマト    ++ YoYo     [引用]

 

今回買ったのは、信山丸という品種です。
ほんのり甘いです。

甘いリンゴや洋梨などを主材料にコンフィチュールをつくるときは、重量比で7割〜8割程度のお砂糖を入れますが、アンズの場合は9割〜10割でも良いんじゃないかと思うことがあります。

トマトは紅小丸とキャロルスター。
現在、毎朝10個前後を収穫をしています。


..2017/07/21(金) 14:32 No.24148
 ◆ Re:コンフィチュールと収穫中のミニトマト    ++ haniwa     [引用]

 

こんばんは〜

アンズは当地でも見かけませんが プラムは荒川近くに生産地があります。完熟だと甘くておいしいです。
採れる時期が短くてもう終わったころかな〜

ハーコットは完熟させてから冷やして食べるそうですが 食べるチャスがないので 食べ方すら知りませんでした。
YoYoさんの記事を読んで 長野の友人のアンズ仕事の記事を
読み直しました^^
長野の知り合いは今の時期 アンズ仕事で忙しいようです。


..2017/07/21(金) 19:37 No.24149
 ◆ Re:コンフィチュールと収穫中のミニトマト    ++ YoYo     [引用]

 

haniwaさんのお近くでも見かけませんか!?

今年は、アンズのコンフィチュールが作りたくて、送料などで割高になるのは承知のうえで、信州から取り寄せました。
ヘーゼルナッツではなくてピスタチオを入れても美味しいです。

無事手元に届き、煮る下準備をした後に所用で大阪市内に出かけたら、某デパートの地下で山のように売っていましたσ(^^;
グググ …。
こういうときは、手元に届いた方が良いアンズだと思い込みましょう。

アンズ仕事とはすてきな響きですね。
梅仕事のアンズ版と考えればよろしいでしょうか。
ジャム、砂糖漬け、アンズ酒 … 私はナントカの1つ覚えでコンフィチュール(ジャム)しか作りませんが、いろいろあるのですね〜。


..2017/07/22(土) 18:03 No.24150




 ◆ 七月大歌舞伎(夜の部)    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

先週末に行ってきました。

この時期に家を半日空けるとなると、植物の算段がそれなりにいろいろとありまして … σ(^^;
外出前から疲れてしまい、出かける前には、春や秋の外出後以上にすでに疲れているため(どういうこっちゃの心境)、夏場の外出はめったにしない … というのが本当のところなのです … σ(--;

が、今回は頑張りました。

写真は最近行きつけに決めた心斎橋の喫茶店。
暗くて落ち着きます。
御影DANKEのグループ店です。
バターブレンドコーヒー、おいしいですよ。

続きは後ほど …


..2017/07/17(月) 18:17 No.24140
 ◆ Re:七月大歌舞伎(夜の部)    ++ YoYo     [引用]

 

もう、このポスター、完全無欠の仁左衛門さんフィーチャーポスターです。
盟三五大切では出ずっぱりで、その巧みな科白回しと生きた彫刻のような姿を堪能できます。
左の写真で懐に愛おしそうに抱いているのが、恋人の芸者「小万(時蔵)」の生首です。

今回、薩摩源五兵衛(仁左衛門)から金子を騙し取る笹野屋三五郎は染五郎が演じています。
染五郎を観たのは初めてですが、期待通りでしたのでホッとしました。来年は幸四郎襲名興行でまた来てくれるはずです。
何をしてくれるのか楽しみです。もう44歳なんですね。

源五兵衛の若党(従者)である六七八右衛門を務めているのが、幸四郎いえ染五郎より一回り下の松也です。
彼はもう少し声が裏返らないようにコントロールして欲しいと思うのは私の贅沢?

盟三五大切の前に舌出三番叟がありまして、千歳は壱太郎でした。
彼の踊り大好き!
もうひとりの踊り手はお父さんの鴈治郎です。鈴(神社の巫女さんが振るような鈴です)をシャンシャンと振りながら踊る場面で、鈴が2回コロコロと落ちたのが印象的でした。
後見の人が手際よく拾っておりました。


..2017/07/17(月) 22:02 No.24141
 ◆ Re:七月大歌舞伎(夜の部)    ++ YoYo     [引用]

 

懐かしい勘三郎。

発券機があるコーナーです。


..2017/07/17(月) 22:08 No.24142
 ◆ Re:七月大歌舞伎(夜の部)    ++ YoYo     [引用]

 

心斎橋筋を通る小さな地車。

..2017/07/17(月) 22:10 No.24143
 ◆ Re:七月大歌舞伎(夜の部)    ++ YoYo     [引用]

 

いつも楽しみにしているD&Gのウィンドウディスプレイです。

さすがに暑すぎて写真をたくさん撮る元気はありませんでしたσ(^^;


..2017/07/17(月) 22:14 No.24144
 ◆ Re:七月大歌舞伎(夜の部)    ++ YoYo     [引用]

 

終演後の道頓堀です。

写真はすべてSony α7II + FE 3.5-5.6/28-70 OSS

ご覧いただきありがとうございました。


..2017/07/17(月) 22:19 No.24145
 ◆ 盟三五大切の構成について    ++ YoYo     [引用]

 

筋立てを予習したところ、小品ながら緻密な構成で、鶴屋南北の名作の1つとされるものの、初演時(1825年)は話のあまりの暗さも手伝って低評価だったとのこと。
長きにわたって上演されなかったが、1976年に国立小劇場にて復活上演。以後しばしば上演とのこと。

暗いのは確かにそうで、主要人物は全員死んでしまいます。
芸者の小万は源五兵衛に殺害され、三五郎は自害し、源五兵衛は芝居中は存命ですが、何せ赤穂浪士ですから結末は切腹です。

源五兵衛は、最初は鷹揚でホンワカした浪人。小万のことが好きでたまらない。こともあろうに小万の身請けに100両使ってしまう。
ところが小万が三五郎とグルで、100両を巻き上げられたと知るや殺人鬼と化して関係者一同5人斬り。
小万の首もはねてしまいます。
そのくせ、小万が愛おしいので首を大切に抱えて持って帰っちゃう。この落差がメチャクチャ激しい。

ここで、たとえば昨年の雀右衛門襲名披露で上演された「与話情浮名横櫛」(切られ与三)の「赤間別荘の場」みたいに、二人の愛情シーンでもあれば、小万に対する源五兵衛の気持ちがグッと伝わってくるのではないかと思ったりしました。

実は「赤間別荘の場」にしても、上演されないことがあるとのこと。
雀右衛門襲名披露では、「この場面をきっちりと上演することでとてもわかりやすくなっている」との解説が音声ガイドに入っていた記憶があります。
盟三五大切では、何かが淡泊な感じがして、何だろうと思っていたのですが、私にとってはおそらくこの部分が物足りないのでしょう。

それにしても、仁左衛門の凄惨にして壮麗な5人斬りシーンは、劇場の空気を凍り付かせました。
おそらく観客の全員が指1本動かさず、瞬きの1つもせずただただ舞台を凝視していたと思います。
そのシーンと静まりかえった劇場の空気感がたまりません。
役者が空気を支配して観客を絡め取るときのゾクゾク感が私は好きです。


..2017/07/18(火) 22:29 No.24146




 ◆ バタバタとしていました …    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

バタバタしているように感じるのは、することが少し増えたせいでしょうか?
それだけではなくて、暑さのために何事をするのにもスローになっているせいもあるかもしれません。

バルコニーではミニトマトが色付いてきました。
紅小丸です。
味が濃いトマトで大変に気に入っています。

房が途中で切れているのは、葉面散布中にスプレーボトルを誤ってぶつけて、折れてしまったからです。


..2017/07/09(日) 17:06 No.24135
 ◆ Re:バタバタとしていました …    ++ YoYo     [引用]

 

こちらはキャロルスターです。

マリーゴールドを鉢に同居させています。
養分が皆トマトに吸い取られるせいか、マリーコールドはあまり大きくなりませんσ(^^;


..2017/07/09(日) 17:14 No.24136
 ◆ Re:バタバタとしていました …    ++ YoYo     [引用]

 

風蘭が咲き始めました。
フルーティーでとても良い香り。

有名な桃色品種同士の交配品ですが、これ自体は無名です。


..2017/07/09(日) 17:17 No.24137
 ◆ Re:バタバタとしていました …    ++ YoYo     [引用]

 

Jasper's Triphy White です。

"White"の文言が名前に入っていますが、真っ白に咲くことはさすがにないです。
気温が低ければもっと白いかもしれません。

案外暑さに強くて、もう何年も育てています。
でも、真夏はもちろん室内ですよ。

以前のスレッドで紹介した7月大歌舞伎にはこの週末に行きます。
今年の歌舞伎はこれで終わりの予定。


..2017/07/09(日) 17:29 No.24138
 ◆ Re:バタバタとしていました …    ++ YoYo     [引用]

 

ホルムショルディアが引き続き咲いています。

拙宅で一番育てやすいのは、この手の寒さに強い熱帯植物かしらσ(^^;


..2017/07/09(日) 17:34 No.24139




 ◆ 七月大歌舞伎船乗り込み    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

きょうは、松竹座で開催される七月大歌舞伎の船乗り込みがありました。
見たい見たいと思いつつ、未だ見ることができていないイベントですσ(^^;

https://www.youtube.com/watch?v=ogj0W3AZ7bA


..2017/06/29(木) 21:40 No.24133
 ◆ 盟三五大切    ++ YoYo     [引用]

 

今回も、5月の花形歌舞伎同様に良い席を取るのが難しくてσ(--; トホホ … いえ、それよりも、歌舞伎が人気を集めるのは喜ばしいことと思わねばなりますまい …。

標記の演目「盟三五大切」は「かみかけて さんご たいせつ」と読みます。

「盟」という字は、「神様・仏様に固く約束すること」という意味があるとのことで、「かみかけて」とはよく読んだものです。

この演目には忠臣蔵の外伝的側面があります。
あらすじは次のとおり。

薩摩源五兵衛(実は不破数右衛門、仁左衛門)は御用金100両を盗まれて主家を追われましたが、何とか100両を都合して討ち入りメンバーに入れてもらおうとしています。

しかし、笹野屋三五郎(染五郎)という小悪党にその100両をまんまと騙し取られてしまいます。

実は、三五郎の行為は、父親から旧主のために100両を用立てて欲しいと頼まれてのことでした。
その旧主というのは、何と、不破数右衛門その人でした。

知らなかったとはいえ、主筋から金を巻き上げたことを知った三五郎は悔やんで切腹。
源五兵衛は討ち入りに加わって怨敵の屋敷を目指す …

とまぁ、簡単に書けばこういうことです。

が、しかし、討ち入り時に目覚ましい活躍をしたと伝えられる数右衛門、芝居の中でも人斬り包丁を振り回すと言いますか、恋人その他を殺害します。
そいでもって恋人の首を持って帰宅して、それ見ながらご飯食べちゃったりします。

この猟奇的な設定(鶴屋南北作品です)を歌舞伎が、そして仁左衛門さんがどのように魅せてくれるのか大変に楽しみにしておりますよ。


..2017/06/29(木) 22:24 No.24134




 ◆ リカステが咲いたよ    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

今年もLycaste aromatica が咲きました^^

ニッキの良い香りです。
毎度書いているかと思いますが、リカステでも暑さに強く、夏越しの心配はいりません。


..2017/06/28(水) 23:48 No.24129
 ◆ ダリア    ++ YoYo     [引用]

 

ダリアを植えてみました(^^ゞ
少し地味だったでしょうか …。

今年はコロカシアをやめて、あいたスペースをダリアに譲りました。
コロカシアは魅力的ですが、拙バルコニーではハダニの餌食になってしまいせっかくの美しさが損なわれることが多いのでしたσ(^^;

が … 処分したはずのコロカシアがフクシアの鉢から生えてきました。
用土の使い回しのせいですね。



..2017/06/28(水) 23:56 No.24130
 ◆ ホルムショルディア    ++ YoYo     [引用]

 

Holmskioldia tettensis です。

この紫が涼しげ。

うちでは戸外で越冬できますよ。


..2017/06/29(木) 00:01 No.24131
 ◆ バルコニーの部屋側    ++ YoYo     [引用]

 

現在、こんな感じです。

いくつかの植物はもうすぐ地上部がなくなります。
切り戻して情けない姿になるのもあります。

ぱっと見てわかるのは、カレーリーフ、フクシア、テンナンショウの仲間、ホスタ、風知草など。
隠れているのはホトトギスなど。


..2017/06/29(木) 00:08 No.24132




 ◆ お土産品の一部    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

先日、霊源院と両足院に行ったときのお持ち帰り品です。

コーヒーキャニスターは、行きつけの喫茶店(別スレッドで紹介)のオリジナル品です。
以前から欲しいと思っていました。
自宅近くの喫茶店でコーヒー豆を買うときに、これに直接入れてもらうことにしました。

手前のちりめん山椒は五条の専門店のもの。
京阪の五条駅から建仁寺に行く途中にあります。
ちょっとしたお土産にお薦めします。

そしてティプトリーのオレンジマーマレード。
明治屋にありました。さすが明治屋です。
どこを食べても苦い。苦くて甘い。
オレンジピールはがっちりと分厚くてしかも歯の通りが良くサックリ噛み切れます♪


..2017/06/25(日) 10:46 No.24128




 ◆ アルゲモネ    ++ YoYo     [返信] [引用]

 

何年ぶりかにアルゲモネを育てました。

スペースが限られているので、保管しているすべてのタネを毎年播いて育てることはできず、順番に播いてその植物を維持しています。



..2017/06/22(木) 11:29 No.24118
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ YoYo     [引用]

 

次は何年後?

..2017/06/22(木) 11:30 No.24119
 ◆ 名なしのトリフィラタイプ    ++ YoYo     [引用]

 

最盛期ですね。

現在のままの気温ならずっと咲くのですが(^^ゞ暑くなるのがとても残念。


..2017/06/22(木) 11:34 No.24120
 ◆ プチトマト2種    ++ YoYo     [引用]

 

少し前の写真です。
現在はもう十分に大きくなっています。

紅小丸というタキイの品種です。
節間が短くて容器栽培に向いていると思います。

秋に昼夜の温度差が大きくなったときに食べたくて、毎年もっと遅い時期に実を付けるよう育苗していましたが、今年は一般的な栽培ペースとあまり変わらないようにしました。

と言うのは、結実させる時期が盛夏にあたってしまい、高温のために(トマトトーンを使っても)実止まりが悪いのと、その後のトマトサビダニ対策に苦労するからです。

カルシウム不足にも陥りやすいように思います。


..2017/06/22(木) 11:43 No.24121
 ◆ Re:プチトマト2種    ++ YoYo     [引用]

 

こちらはサカタのキャロルスターです。

紅小丸と比較して一目瞭然、実全体が同じ色です。
ヘタの下の緑の濃い部分(ベースグリーン)がないトマトです。

このため、熟すときには果実全体がいっせいに均一に着色するそうです。


..2017/06/22(木) 11:48 No.24122
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ haniwa     [引用]

 

>順番に播いてその植物を維持しています。

どんな植物も連作は良くないと聞いたことがありましたが。
すこし間を置く必要もあるのかなと この頃おもいます^^

10年以上育っていた黄花カラマツソウが今年は消え入りそうです。こぼれ種で沢山育った年があったのですが 
今にして思うと 更新時期だったのだとわかりました。
遅かりしです〜

添付写真 嘘のようにショボクなった黄花カラマツソウ(サリクトラム)



..2017/06/23(金) 22:14 No.24124
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ YoYo     [引用]

 

haniwaさん、連作と言えば、うちはご存じのとおり完全にコンテナ栽培なのでどうしても古土ができます。
もったいないので使い回しますが、うまく育たないときに原因を1つずつ潰していって、結局のところ「連作障害」と考えるとつじつまが合うことがありますσ(^^;

ナス科にはさすがに神経質になっていて「古土厳禁!」の方針です。
でも、他の植物の場合でも、古土を1年ぐらい別の植物に使い「これで元の植物にまた使える」なんて思ったら甘そうな気がしてきました(^^ゞ

それと最近思うのは、「排水性が良い用土」イコール「過湿にならない」ではないと言うことですかね …。

写真は名なしのアニソドンテアです。
ブロッチが派手でお気に入り。


..2017/06/24(土) 14:24 No.24125
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ haniwa     [引用]

 

> それと最近思うのは、「排水性が良い用土」イコール「過湿にならない」ではないと言うことですかね

排水が良すぎて具合が悪いようなきがするんですけど・・やっぱ私が単なる育て方が下手なんだわきっと^^

我が家のように極狭庭はある意味コンテナなんだと思います。
植え過ぎて使いすぎ・・わかっちゃいるけど(^^;)



..2017/06/24(土) 16:53 No.24126
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ YoYo     [引用]

 

すみません、排水性の良い"用土"と言うより、"硬質素材"と言った方が良かったです〜σ(^^;

私もうまく言えないのですが …
硬質で礫っぽいのが多いと、どの粒も「水吸いませ〜ん。排水します〜」となって、用土が水を含まない …
→ そのまま鉢底穴から排水されれば良いのですが、往々にして粒の間に水がたまり、鉢内水浸し …
→ 鉢内過湿

になる気がしていますσ(--;

そこで、水を吸う軟質の用土を少し入れて、水を吸わせると、停滞水が動いて、鉢からの排水もスムーズになるイメージですσ(^^;

なぜこういうことを考えたかというと、自分が使っている用土でを巡っていきさつがあるのですが、ますますうまく書けないし、長くなるので(^^ゞ、そこは省略しますねm(__)m
でも、いつか直接お話しできればと思っておりますよ〜。


..2017/06/25(日) 10:19 No.24127








     + Powered By 21style +    Tacky's Room