| TOP | ホーム | ページ一覧 |


No.24321 への▼返信フォームです。


 ◆ 複合機、被災機扱い    ++ YoYo    

 

紆余曲折(?)を経て、破損した複合機を被災機扱い(修理費用半額)で修理に出すことができましたσ(^^;

市が被災証明書を発行してくれました。
発行してもらうこと自体には特に苦労はありませんでしたが、混んでいたのか、申請してから手元に届くまで2週間以上要しました。

あとは、修理が可能であることを願うばかりです。
これはメーカーの判断によります。

被災機の修理料金を割り引いてもらえることや、被災機扱いになる条件はメーカーのサイトに明記されているので、そのような制度を利用したことをここに書いても差し支えはないと思います。

罹災証明、被災証明については自治体のサイトにあるのですが、私が住んでいる自治体の場合、罹災証明(家屋損壊)についてのみ書かれていて被災証明等それ以外の証明(家財損傷など)については言及されていませんでした。
自治体のサイトに明記されていなくても、職員さんによくよく尋ねてみたら、被災証明書を発行していただけましたので、書いていないからダメだと思わずに問い合わせるのがよいと思います。

もう1つ大切なのは、直後の写真を撮影しておくことですね …。
証明書の申請時に必要です。
部屋がひっくり返ってしまうと、一刻も早く元どおりにしたいものですが、まずは損傷が疑われる物品が何かの下敷きになっているなど、被害を証明できる写真を撮らねば。
デジカメの場合、日付を写す設定をしていなくても、後でプリントするときにデータを拾って日付入りの写真をプリントできます。

近隣スーパーの岡山の桃はもしかすると貯蔵品かもしれませんね …。


..2018/07/15(日) 10:25 No.24321



No.24321 への引用返信フォームです。

名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー